二種スクーターレースS-1 
         
OFFICIAL WEB SITE

S-1 ROUND3
S-1第3戦は過去最大参加台数となり多いに盛り上がりました
FPやFNのライダーにも参加して頂き49cc勢の強さを改めて認識させられました
その中で優勝そしてシリーズランキング1位に輝いた石井稔選手おめでとうございます
'05シーズンの盛り上がりに期待です!!

 ROUND3 '04/12/26 IWAI-circuit 12Laps condition:DRY
順位
決勝クラス
予選
No
ライダー
チーム
マシン
排気量(cc)
マフラー
キャブレター
1
A
A2
1
石井稔 Moto-Quest PGO PMX110
123
リアライズ改
OKO30
2
A
B1
2
小濱利光 Moto-Quest FRC PGO PMX110
106
リアライズ改
PWK28
3
A
A1
3
佐野文利 Moto-Quest PGO PMX110
123
LOOP ツーテールST3
OKO30
4
A
A3
13
中島聡 ワクドキスクーターズ HONDA Dio-ZX
49
ウィンドジャマーズ
ノーマル
5
A
B3
12
飯島隆行 筑波選抜 YAMAHA JOG
82
?
ノーマル
6
A
B2
10
堀場やすゆき ワクドキスクーターズ YAMAHA リモコンJOG-ZR
49
ウィンドジャマーズ
ノーマル
7
A
A4
17
屋代兼 ワクドキスクーターズ HONDA liveDio-ZX
49
リブラ☆プロ
ノーマル
8
A
B4
20
高山雄一郎 WJ+WL+846G+ベガメガネ HONDA Dio-ZX
49
ウィンドジャマーズ
ノーマル
9
A,B2
A7
21
河内秀好 ワクドキスクーターズ HONDA liveDio-ZX
49
リブラ☆プロ
ノーマル
10
A
A5
7
菊地竹人 Moto-Quest SUZUKI アドレス110
117
ウィンドジャマーズ
PE24
11
A
B5
4
桑原学 Good-Stage 両国 PGO PMX110
127
LOOP ツーテールST3
OKO30
12
A,B1
A6
5
大沼雄治 Good-Stage 文京本店 PGO PMX110
127
LOOP ツーテールST3
OKO30
13
B3
B6
22
斎藤守 ワクドキスクーターズ YAMAHA JOG-ZR
49
ウィンドジャマーズ
ノーマル
14
B4
A8
11
福田健次郎 voice SUZUKI ストマジ110
113
カメレオンファクトリー
ノーマル
15
B5
B7
14
松沢聡史 ガレージ小林レーシング YAMAHA JOG-ZR
49
ウィンドジャマーズ
ノーマル
16
B6
B8
23
増田浩康 Sector-M 暴力荷重跳工房 YAMAHA JOG-C
49
ターゲット
ノーマル
17
B7
A9
19
石井紀章 Moto-Quest HONDA LEAD100
101
リアライズ風
PWK36
18
B8
B10
18
小野木誠 Moto-Quest YAMAHA BW's100
101
リアライズ改
PWK28
19
B9
A11
15
飯尾健 ケイワン+ハゼファク+六連全開R YAMAHA JOG
49
?
ノーマル
20
B10
B9
8
岸野浩之 武蔵工業大学 with Moto-Quest SUZUKI アドレスV100
99
ノーマル
ノーマル
21
B11
B11
103
富田慎司 Good-Stage 文京本店 PGO Rodoshow
68
ノーマル
ノーマル
22
B12
A10
9
川島秀彦 Good-Stage PGO BuBu125α
124
Good-Stageオリジナル
OKO30
R
-
R
6
相川幸一 Moto-Quest PGO PMX110
106
テクニガス改
OKO30


スーパーポール結果

今回は台数が多かった為、予選はA,Bとランダムに分け上位5位までがA決勝、6位以下がB決勝に出走
B決勝は敗者復活戦でもあり2位までがA決勝に昇進
総合順位はA決勝の下にB決勝の結果を付けたもので、決勝クラスでBのあとに記載されている数字はB決勝の結果です

各予選上位三台づつで行われたスーパーポール
タイムアタックの結果で決勝TOPグリッドを決定

1
石井稔  NewRecord PMX
30.03
2
佐野文利 PMX
30.28
3
小濱利光 PMX
30.58
4
中島聡 Dio-ZX
30.87
5
飯島隆行 JOG
31.11
6
堀場やすゆき JOG-ZR
31.25


Round3報告

関東FP勢の参戦でS-1がいよいよ盛り上がってきました コーナーのFP!ストレートのS-1! どっちが速いのか?
予選はゼッケン奇数組(A組),偶数組(B組)と別れグリッドはくじ引きです
予選A組フロントローにはFP仕様2台S-1仕様1台 スタートからS-1仕様のMoto-Quest佐野選手が飛び出し独走
一周する頃にはパワーのS-1マシンが順に前へ出て5台がS-1仕様 その中でもMoto-Quest石井稔選手は最後尾から3位まで浮上、周回を重ねる内にワクドキスクーターズ中島選手がじりじりと追い上げ3位でゴール
予選B組もフロントローにはFP仕様3台にS-1仕様1台 気合のスタートFP勢に呑まれトップはFP仕様ワクドキスクーターズやすゆき選手
S-1仕様のGood-Stage桑原選手が後を追うMoto-Quest小濱選手にじりじりと詰められパスされる、その後3位を死守する物の筑波選抜赤い貴公子飯島選手,FP仕様ワクドキスクーターズの高山選手に抜かれ5位に転落、やすゆき選手の独走に食らいつく小濱選手がファイナルラップに周回遅れを利用しパス、抜きかえしを測るがすでにファイナルラップ小濱選手がトップでチェッカーを受けました
予選終了後各組上位3台によるスーパーポール やすゆき選手のみ途中カウルが脱落し一周のみのアタックでした
予選6位以下で敗者復活戦の決勝B組 予選順序のA,B組交互のグリッドです
スタートから飛び出したGood-Stage大沼選手に続き5台からなるトップ争い
揉み合いながらも大沼選手がトップを死守!続いてワクドキスクーターズ河内選手,同じくワクドキスクーターズ斎藤選手,voice福田選手,ガレージ小林レーシング松沢選手とチェッカー
大沼選手と河内選手が敗者復活です
いよいよ決勝スパーポール順のグリッドに加え予選順序のA,B組交互のグリッド、敗者復活の2台が並びます
好スタートを切ったのは小濱選手!引き続きヘビのように後を追います
混戦の為なかなか前に出れないFP勢の中パワ−を生かしたS-1仕様が前に出ます
だんだんとばらけてきてFP勢の猛威がS-1仕様を襲いかかります しかし抜きどころの少ない岩井サーキット、ピッタリと後ろに張り付いてもなかなか抜くまでには至りません そんな中トップを走っていた小濱選手がミス!その隙を石井稔選手がパス!
トップが入れ替わり引き離しに掛かる石井稔選手 これ以上順位を落としたくない小濱選手は賢明なブロックで2位を死守
ファイナルラップで4位を走行していた飯島選手を中島選手がパスそしてそのままチェッカー
中盤からの石井稔選手のトップ独走で幕を閉じました